今日は朝から快晴で、夏らしい天気になりました。授業中等はエアコンもありますので大丈夫ですが、体育や部活等、外ではかなり暑い中での活動になりました。
今日、6月23日は沖縄「慰霊の日」でもありました。この日は20万人以上が犠牲となった沖縄戦において、組織的戦闘が終わった日とされており、今年で75年が経ちました。今年の3年生の修学旅行は新型コロナウイルス感染症の影響で、沖縄へ行くことは断念せざるを得ませんでしたが、大阪の地から鎮魂の祈りを捧げ、平和への思いを新たにしていきたいと思います。
放課後は、先日お伝えしたように、吹奏楽部のメンバーにカラーガード(フラッグ)の基本動作について2時間ほどアドバイスをさせていただきました。みな真剣に集中して練習に取り組み、飲み込みも非常に良かったので、フラッグの指導を受けるのは初めてと聞いてびっくりしました。今の思いを大切に練習すれば、きっとマーチング強豪校並みの素晴らしい演技が出来ると思います。
今日は特に沖縄「慰霊の日」に心を寄せつつ、あらためて平和の尊さを噛み締めながら、練習に臨んでいましたが、吹奏楽部の皆さんには、さらに演奏・演技に磨きをかけながら、人々に勇気と希望を与える平和の旗手、奏者としても、自らを高めていって欲しいと思います。
以下に、本日の「慰霊の日」式典で朗読された「平和の詩」を紹介させていただきます。これまで平和学習で学んできた、戦争を体験して生き延びてくださった方を「あなた」として、当時人々が避難していた壕(ガマ)での体験と重ね合わせながら、感謝の思いを言葉で紡ぎ、今につないでくれたものを、今度は自分から平和につなげていきたいという思いが込められています。(参考:ガマについて→南城市・アブチラガマ)
あなたがあの時
沖縄県立首里高校3年 高良 朱香音(たから あかね)
「懐中電灯を消してください」
一つ、また一つ光が消えていく
真っ暗になったその場所は
まだ昼間だというのに
あまりにも暗い
少し湿った空気を感じながら
私はあの時を想像する
あなたがまだ一人で歩けなかったあの時
あなたの兄は人を殺すことを習った
あなたの姉は学校へ行けなくなった
あなたが走れるようになったあの時
あなたが駆け回るはずだった野原は
真っ赤っか 友だちなんて誰もいない
あなたが青春を奪われたあの時
あなたはもうボロボロ
家族もいない 食べ物もない
ただ真っ暗なこの壕の中で
あなたの見た光は、幻となって消えた。
「はい、ではつけていいですよ」
一つ、また一つ光が増えていく
照らされたその場所は
もう真っ暗ではないというのに
あまりにも暗い
体中にじんわりとかく汗を感じながら
私はあの時を想像する
あなたが声を上げて泣かなかったあの時
あなたの母はあなたを殺さずに済んだ
あなたは生き延びた
あなたが少女に白旗を持たせたあの時
彼女は真っ直ぐに旗を掲げた
少女は助かった
ありがとう
あなたがあの時
あの人を助けてくれたおかげで
私は今 ここにいる
あなたがあの時
前を見続けてくれたおかげで
この島は今 ここにある
あなたがあの時
勇気を振り絞って語ってくれたおかげで
私たちは 知った
永遠に解かれることのない戦争の呪いを
決して失われてはいけない平和の尊さを
ありがとう
「頭、気をつけてね」
外の光が私を包む
真っ暗闇のあの中で
あなたが見つめた希望の光
私は消さない 消させない
梅雨晴れの午後の光を感じながら
私は平和な世界を創造する
あなたがあの時
私を見つめたまっすぐな視線
未来に向けた穏やかな横顔を
私は忘れない
平和を求める仲間として
2020年6月23日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4月3日㈯:「校長の日記」は「南池田中学校のブログ」に一本化
これまで「校長の日記」(2020)を掲載してまいりましたが、令和3年度からは、「南池田中学校のブログ」の中で掲載をしてまいります。 理由としましては、これまで「校長の日記」と「南池田中学校のブログ」と複数ありましたので、両方を見るお手間があったかと思います。そこで、ブログを一本化...
-
今日は朝から女子ソフトテニス部の公式戦(泉北秋季連盟杯・個人戦)がありましたが、14時頃に会場に到着し、2試合観戦することが出来ました。今日一日の熱戦を通して、大阪大会に2ペア進出になったとのことです。南池田中学校代表として、引き続き頑張っていって欲しいと思います。 一方、男子...
-
今日は14時から本校体育館にて吹奏楽部の第9回定期演奏会が開催されました。卒業した3年生も参加し、素晴らしい定期演奏会となりました。最後には卒業生一人ひとりが挨拶をし、感動的なフィナーレを迎えました。3年生の皆さん、吹奏楽部の皆さん本当にご苦労様でした。沢山の感動をありがとうござ...
-
これまで「校長の日記」(2020)を掲載してまいりましたが、令和3年度からは、「南池田中学校のブログ」の中で掲載をしてまいります。 理由としましては、これまで「校長の日記」と「南池田中学校のブログ」と複数ありましたので、両方を見るお手間があったかと思います。そこで、ブログを一本化...
0 件のコメント:
コメントを投稿