2021年3月24日水曜日

3月24日㈬:生徒集会 令和2年度修了式

本日は体育館にて生徒集会と表彰、そして令和2年度修了式を行いました。今年度初めて2学年が一堂に会し、感慨深いものがありました。

まず生徒集会では、各委員の委員長と生徒会長からの活動報告があり、そのあと、生徒会目標の~幸せは南池にあり!~の『幸せ』にちなんで、NiziUの「Make you happy」を踊ってくれました。「生徒の皆さん、先生方も踊ってください!」という呼びかけに、壇上に上がって踊ってくれる先生もいました。皆の笑顔が弾けていました。そして最後には、生徒会長の「幸せは南池に~」と声をかけると、「あり~!」と拳を高らかに挙げて応えてくれていました。とても素敵な時間でした。

その後、クラブ活動等の表彰、修了式を行い、修了式終了後は各クラスで学活を行い下校しました。

今年度は本日で終了となりました。この一年、保護者の皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。明日から春季休業に入りますが、引き続きご家庭での健康管理、感染対策等どうぞよろしくお願いいたします。 修了式では以下の話をさせていただきましたので、ご参考まで掲載させていただきます。

「おはようございます。まず報告ですが、3年生274名の先輩たちは、3月12日、感動的な卒業式を終えて南池田中学校を立派な姿で巣立っていきました。

1、2年生の皆さんには、3年生を送る会、卒業式に向けての準備・片付け等、本当にありがとうございました。3年生も大変喜んでいました。心から皆さんにお礼を言いたいと思います。

さて、コロナの影響で、令和2年度のスタートは3か月を超える休校から始まり、行事ごとも大幅に中止や変更、12月まで7時間授業もありました。これからどうなるんだろうと不安になったり、窮屈な思いもたくさんしたと思いますが、皆さんは、生徒会スローガンにもあったように「Step up今こそ一致団結」と励まし合いながら、勉強、クラブ活動、生徒会、委員会等各種活動に本当によく頑張りました。心から皆さんの努力を称えたいと思います。

まだまだ油断なく、感染症対策は万全にしていかなければなりませんが、この1年、みんなで大きな未経験の山を乗り越えてきたように思います。

この1年を経験して、様々なことを考え、感じたことがあったと思います。卒業した3年生に面接練習をしたときに、「三年間で特に印象に残っている思い出は何ですか?」との質問に対し、こう答えてくれた先輩がいました。

「コロナの影響で長い休校もあり、行事ごとも無くなったりしましたが、その分、一つひとつの行事や取り組みに本気で取り組むことの大切さを学びました。みんなで本気になって一生懸命頑張ったことで、どれも心に残るいい思い出にすることが出来ました。三年間でも、三年生の時のことが一番思い出に残っています。」

厳しい環境下にあっても、前向きに捉え頑張っていたことに改めて感動しましたが、このような体験が貴重な経験となり、生きる知恵となる「経験知」だと思います。皆さん一人ひとりにおいても、それぞれが学んだ「経験知」を生かしながら、また、これからもあらゆる機会を「学びのチャンス」にしながら、逞しくチャレンジし、次の1年もより充実した1年にしていって欲しいと思います。

いよいよ4月からは、2年生は3年生に、1年生は2年生になります。

新3年生は、日々の学習の積み重ねを大切にしながら、中学校生活の総仕上げとともに進路決定に向けて着実に進んでいって欲しいと思います。

新2年生は、学校の中心学年として、4月に入学してくる新入生のよき先輩として、より一層力をつける成長する一年にしていって欲しいと思います。

この春休みはその準備期間でもありますので、生活リズムを崩さないように気をつけながら、元気に新学期をスタート出来るようにしてください。

4月からの学校生活に期待と不安もあると思いますが、人とのつながりを大切にしながら、支え合い、励まし合いながら共に頑張っていきましょう。先生たちも全力で皆さんをサポートしていきたいと思っています。48日の始業式は全員無事故・健康で登校してくれることを楽しみに、修了式での話とさせていただきます。

最後に、私は「Make you happy」は踊れませんが、生徒会長と同じように、呼びかけをさせてください。ではいきます。「幸せは南池に~」(校長)・・・「あり~!」(生徒の皆さん)」


2021年3月20日土曜日

3月20日㈯:吹奏楽部定期演奏会

今日は14時から本校体育館にて吹奏楽部の第9回定期演奏会が開催されました。卒業した3年生も参加し、素晴らしい定期演奏会となりました。最後には卒業生一人ひとりが挨拶をし、感動的なフィナーレを迎えました。3年生の皆さん、吹奏楽部の皆さん本当にご苦労様でした。沢山の感動をありがとうございました。

以下に学校長としてご挨拶させていただいた内容を掲載させていただきます。

「吹奏楽部の皆さん、第9回定期演奏会の開催、大変におめでとうございます! コロナ禍の影響で、コンクールや地域のイベント等も中止となり、演奏を披露する機会も殆どなく、言葉では言い表せないほど残念な思いがあったことと思います。それでも直向きに練習を重ねながら、今日の日を迎えた皆さんに心より敬意を表すとともに、晴れの舞台を心よりお祝いしたいと思います。

私にも青年時代にマーチングバンドでのカラーガード等の経験があり、何度か練習に参加させていただきましたが、純粋に一生懸命、練習に励む姿に大変心を打たれました。吹奏楽部の皆さんは、音楽や活動を通じて学んだことを大切にしながら、様々な課題に取り組み人格を磨いてきたことと思います。

 今、先行きが不透明な時代ですが、新しい時代、人々は、時代を創造する新しい音楽を、新しい人を待望していると思います。その待望に応える人こそ、様々な困難を乗り越え頑張ってきた本校吹奏楽部の皆さんであると信じてやみません。 

今日の定期演奏会が3年生にとっては最後の演奏会となりますが、心・思いのこもった演奏・演技は人々の心を打たないわけがありません。どうぞ今ある力を、落ち着いて発揮しながら、最高に楽しみながら演奏してください。 

保護者の皆様、本日は多数ご参加いただき大変ありがとうございます。また平素より多大なご理解ご協力をいただき心より感謝申し上げます。もう最初から感動し放しですが、子どもたちの晴れの舞台を、子どもたちと一緒に楽しみ、最高の一日にしてまいりたいと思いますので、最後までどうぞよろしくお願いいたします。 最後に定期演奏会の開催にあたりご尽力いただいた全ての皆様に感謝申し上げますとともに、ご参加の皆様ならびにご家族の皆様の御健勝とご多幸をお祈りいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。」

2021年3月12日金曜日

3月12日㈮:第38回卒業証書授与式

 お陰様で、第38回卒業証書授与式が滞りなく無事終了しました。

 昨年度に引き続き、感染症対策として保護者の参列は2名まで、常時換気、手指消毒・マスク着用の徹底、参加者の記名など行い、次第も精選し短時間の内容としました。国歌は音源の清聴、校歌はピアノ伴奏を聴いてもらう形にしました。卒業証書授与も昨年度と同様に、クラスごとに全員の名前を読み上げ起立した状態で、クラス代表一人に渡す形としましたが、一人一人の「はい」という返事、立ち姿に、3年間を終えた思いや成長を感じました。
その後、校長式辞と、PTA会長からのお祝いの言葉のあと、卒業生を代表して那須さんより「卒業の言葉」をいただきました。3年間の思いがいっぱい詰まった言葉に胸が熱くなりました。本当に立派に成長されたと思います。短時間の卒業式でしたが、厳粛な中で感動的に終えることができました。
卒業生が退場した後は、学年主任が3年間の思いを涙ながらに保護者の皆さんにご挨拶させていただきましたが、保護者の皆様の温かいご理解と拍手に心から感謝しています。無事に今日の日を迎えることができ本当に良かったと思います。3年間、本当にありがとうございました。

以下は、本日お話させていただいた式辞です。卒業生の門出に、少しでも励みになれば幸いです。

「厳しい冬を乗り越え、校庭の木々にも新芽が姿を現し、春の息吹が感じられるこの良き日に、第三十八回卒業証書授与式を挙行できること、心よりお喜び申し上げます。

   卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 本日ここに二百七十四名が中学校三か年の課程を修了し、卒業の日を迎えました。様々なことを乗り越え、最後まで全力で頑張り通した結果です。今日という日を迎えたことに全員が大いに胸を張って下さい。 

 特に皆さんは、三年生のスタート前から長期にわたる臨時休校、そして休校開けには時数回復のための七時間授業の実施、修学旅行等の行事も大幅に変更や中止になるなど、コロナ禍の大きな影響を受け、不安を抱えたり、悔しい思いをすることも多々あったと思います。 しかし、生徒会スローガンでも「ステップ アップ(Step up)今こそ一致団結!~エンジョイ(enjoy)七時間~」と掲げながら、朗らかに逞しく最後まで頑張り抜いた皆さんに、最大の敬意と称賛の意を表したいと思います。 

 新型コロナウイルスや台風・地震など、疫病・災害の発生、エーアイ(AI)の急速な進化など、社会の変化を予測しづらい現代は、変動性・不確実性・複雑性・曖昧性のそれぞれの英語の頭文字を取り、「VUCA(ブーカ)の時代」とも言われています。まさに現代は一年先の未来への見通しも立てることが困難な時代であり、社会全体が不安に襲われています。

  しかし、大事なことは、未来は予測が決めるわけではありません。皆さんの未来も、「今、どうするか」の先にあります。つまり、どんな状況にあれ、大いなる希望を抱き、前に進むことが大切だということです。その行動が、やがて未来を創造していくことになるからです。 

 一月に三年生全員を対象に一人ずつ面接練習をさせていただきましたが、「三年間で特に印象に残っている思い出は何ですか?」との質問に対し、こう答えてくれた人がいました。 「コロナの影響で長い休校もあり、行事ごとも無くなったりしましたが、その分、一つひとつの行事や取り組みに本気で取り組むことの大切さを学びました。みんなで本気になって一生懸命頑張ったことで、どれも心に残るいい思い出にすることが出来ました。三年間でも、三年生の時のことが一番思い出に残っています。」

  厳しい環境下にあっても、前向きに捉え頑張って来てくれたことに改めて感動するとともに、皆さんの気持ちを代弁しているように思いました。 このような体験が貴重な経験となり、生きる知恵となる「経験知」だと思います。予測が難しい時代だけに、これからも想定外のことが起きるかもしれませんが、あらゆる機会を「学びのチャンス」にしながら、逞しくチャレンジし、さらに生きる力を身に付けていって欲しいと思います。 

 失敗してもくよくよしない、思うようにいかなくてもへこたれない。逞しく、辛抱強く、努力し、工夫し、苦労しながらも挑戦を続けることです。そこに必ず、これまでにはなかった新しい価値を創造していくことが出来ると思います。

  いよいよ卒業ですが、本校の「自律」「努力」「創造」という優れた校訓を胸に、溌溂と頑張って来られた皆さんは、新しい進路においても、自ら考え行動し、たゆまぬ努力と創造で、輝かしい未来を切り拓いていかれることを信じてやみません。 

 最後になりましたが、卒業式は、皆さんの晴れの旅立ちを祝うとともに、ご家族への尽きせぬ感謝をささげる式典でもあると思います。そこで、提案ですが、後方に座っておられる保護者の皆さんに、心から感謝の気持ちを込め、盛大な拍手を贈りたいと思いますが、卒業生の皆さんいかがでしょうか。(拍手) 

  保護者の皆様、本日はご卒業おめでとうございます。 改めて心よりお祝い申し上げます。また、これまで本校教育活動に対し、様々にお力添えとご支援をいただき厚く御礼申し上げます。 卒業生が胸に付けているコサージュはシンビジュームという花を模したものですが、在校生が丹精込めて作ってくれたものです。この花には、「希望・門出」という花言葉もあるそうです。      

 卒業生の晴れの門出にあたり、前途が希望にあふれ、幸多いものとなることを祈念いたしまして、式辞とさせて頂きます。

 令和三年 三月十二日 和泉市立南池田中学校   

校長 廣田 敏宣」

2021年3月11日木曜日

3月11日㈭:卒業式練習 準備

明日の卒業式を控え、3年生は朝から卒業式練習をしました。数少ない練習ですが、明日は素晴らしい卒業式にしてくれることと思います。 
 放課後は1、2年生のクラブ生の皆さんが、先生方と一緒に式場内の設営をしてくれました。整然と美しく準備してくれ、これで明日の卒業式の準備も万端です。3年生も喜んでくれると思います。心から感謝しています。 
 美術部は、今週に入ってから、卒業祝いの黒板アートを下足場に掲示してくれています。描かれているのは「借りぐらしのアリエッティ」の世界観ですが、大変見事です。登校時に「すごいなぁ」とまじまじと見入っている3年生もいました。「生きることの大切さ」「希望」などを訴えかけてくる映画作品ですので、そういう点も含め色んな思いが込められているように感じました。 
美術部の皆さん、ありがとう!
 (以下にその一部を掲載しています)

2021年3月10日水曜日

3月10日㈬:公立一般選抜(3年生) 

今日は公立一般選抜の学力検査がありました。受験生の皆さんは、全力を尽くしたことと思います。本当にお疲れ様でした。結果に一喜一憂する部分もあると思いますが、今日までよく頑張った自分を褒めてあげてください。本当によく頑張りました。どうぞ今日はゆっくりと休んでください。

一方、 既に私学等で進路決定している皆さんは、今日は校内の清掃や、学校の周囲の清掃活動などを実施してくれました。その様子を見かけていただいた地域の方からお褒めの言葉もいただいています。清掃してくれた皆さん、本当にありがとう。最後までみんなで頑張る、そして感謝の気持ちを忘れない姿勢に感動しています。

2021年3月9日火曜日

3月9日㈫:公立一般選抜前日指導(3年)

本日の4限目、3年生は明日に公立一般選抜を控え前日指導がありました。

いよいよ明日本番を迎えますが、今日は寝る時間も明確にして、コンディションをしっかり整えて欲しいと思います。過去には、試験当日に焦ってしまって実力を発揮出来なかったという人もいますので、明日は落ち着いて、解答のペース配分に気を付けながら、最後まで粘り強く頑張って欲しいと思います。

皆さんの健闘を心より祈っています。

2021年3月8日月曜日

3月8日㈪:3年生を送る会

今日の4限目は3年生を送る会をしました。
緊急事態宣言下、生徒会、1・2年生の生徒の皆さん、先生方が一生懸命思いを込めて制作してくれたビデオを各教室で鑑賞しました。
3年生の1年生の時からの思い出写真のスライドショーや趣向を凝らした各学年からのお祝いメッセージ、各クラブ生からのメッセージなど、3年生もとても喜んでいました。
ビデオの最後のところでは、3年生の代表が、在校生に感謝の言葉を述べるととともに、調理員さんや用務員さんへの御礼の言葉も心を込めて伝えてくれていました。 改めて、南池田中学校の生徒の皆さんの麗しい絆を感じました。 
今週末金曜日はいよいよ卒業式ですが、10日は公立高校の一般選抜もあります。まだまだ気を抜けない毎日ですが、最後まで励まし合いながら、健康・無事故で挑戦し抜いてくれることを願っています。


2021年3月6日土曜日

3月6日㈯:PTA実行委員会

今日は朝9時半より、今年度最後のPTA実行委員会が開催されました。PTAの皆様、この1年間大変ありがとうございました。心より御礼申し上げます。特に、今年度で任期を終えられる皆様には大変お世話になりました。どうぞ今後とも本校教育活動にご理解とご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

なお、今年度最後の行事になります3月27日のPTA遠足(よしもと観劇)が12日まで申し込み可能とのことです。もし参加希望の方がいらっしゃいましたら、PTAの役員の皆様まで申し込みいただきますようお願いいたします。

3月5日㈮:しあわせ新聞Vol.3

生徒会本部より、しあわせ新聞のVOL.3が発行され配布されました。今回は1年生特集です。またもや温かい気持ちになりました。クラスメートや先輩との絆や自分自身が頑張った成果、調理員さんへの感謝等々、読んでいるだけで書いてくれた人の幸せな気持ちが伝わってきて、心がぽかぽかしてきました。これからも日常のことを少し見つめるだけでも、様々な気づきや発見があるかもしれません。私も「みんなが健康で、元気に楽しく頑張っていることが私の幸せです。」と書きたい気持ちでいっぱいです。


2021年3月2日火曜日

3月2日㈫:まほろば 広報いずみ 学校通信3月号 

先週末にはPTA広報誌「まほろば」68号を配布させていただきました。毎回素晴らしい内容に仕上げていただき感嘆しています。いつも子どもたちの活躍、学校の様子等を温かく見守っていただき、心より感謝しています。

また、今月の「広報いずみ」には、本校の美術科授業での取り組みや、金谷駿さん(3年)の水泳での活躍、PTA広報コンクール銀賞等が掲載されました。同じコーナーに卒業生の藤原夏暉さん (大阪桐蔭高2年・野球部)の春のセンバツ出場についても紹介されており、PTAの方々からも沢山の喜びの声をいただいております。大変ありがとうございました。皆さんの活躍がとても嬉しく、今後ますますのご発展を楽しみにしています。

広報いずみ3月号←こちらのP.27~28「ホットいずみ」をご覧ください。

昨日、学校通信3月号を配布させていただきました。昨年12月にご協力いただいた「学校教育自己診断」アンケートの集約結果等を掲載していますので、ご高覧いただきますようお願いいたします。 なお、裏面の行事予定に一部誤り・記載漏れ等ありましたので、お詫びと共に以下の3点について訂正をさせていただきます。

①3/5の給食は「1,2年生」のみです。 ②3/8は「5限」までです。 ③3/11は「和泉あいさつ運動」があります。

南池田中HP・学校通信←HPには訂正分を掲載しています。


4月3日㈯:「校長の日記」は「南池田中学校のブログ」に一本化

これまで「校長の日記」(2020)を掲載してまいりましたが、令和3年度からは、「南池田中学校のブログ」の中で掲載をしてまいります。 理由としましては、これまで「校長の日記」と「南池田中学校のブログ」と複数ありましたので、両方を見るお手間があったかと思います。そこで、ブログを一本化...