2020年6月10日水曜日

6月10日㈬:時の大切さ

学校再開2週目、第3日目でした。
今日もみんな真剣に取り組んでいました。どのクラスも一人ひとりが学びの意識を持って取り組んでおり、教室全体が互いの意識で良い授業の雰囲気を作り上げていると思います。とても大事なことです。ぜひこれからも続けながら、より深い学びへとつなげていって欲しいと思います。
今日の天気は少しどんよりとしてて湿度も高く、気温も上がっていることから熱中症にも注意が必要となってきました。マスクもしていますので、適切な室温管理、水分補給と共に、 換気や児童生徒間の距離を十分に保つ等の配慮をした上でマスクを外すなどの対応をしていきたいと思います。
今日のハイハイランチはパンとイチゴジャム、小魚とオレンジジュースでした。試しに、パンにイチゴジャムと小魚を挟んで、「ストロベリーフィッシュバーガー」として食べてみましたが、小魚が口に刺さりそうだったので慎重に食べました。生徒の皆さんにはお勧めできません^^;


さて今日は、『時の記念日』でもありました。今からちょうど100年前の1920(大正9)年に、時間を尊重し、生活の改善・合理化を進める目的で、東京天文台(現在の国立天文台)と生活改善同盟によって制定されました。なぜ6月10日かというと、社会科で学ぶ「日本書記」に、天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項があり、そこに漏刻(水時計)を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから、この日が選ばれたそうです。
時間の大切さは誰しもが実感したことがあると思いますが、人生は時間の積み重ねとも言えるかもしれませんね。時間を大切に、有意義に過ごしながら、豊かな人生を築いていきたいものです。私自身の自省の念も込めつつ記させていただきます。
(写真は南池中の皆さんを見守る時計台)
 




0 件のコメント:

コメントを投稿

4月3日㈯:「校長の日記」は「南池田中学校のブログ」に一本化

これまで「校長の日記」(2020)を掲載してまいりましたが、令和3年度からは、「南池田中学校のブログ」の中で掲載をしてまいります。 理由としましては、これまで「校長の日記」と「南池田中学校のブログ」と複数ありましたので、両方を見るお手間があったかと思います。そこで、ブログを一本化...